大切なおもちゃをあげちゃった!!おもちゃトラブル。④ 2021年06月05日 ▽登場人物:オニ家▽息子のイチが5歳の頃のお話です。▽前回のお話(③)はコチラから。 ▽続きは(⑤完結)コチラからどうぞ! ▽最初から読んでくださる方はコチラから。 ▽赤ちゃん~保育園児はコチラ。 タグ :おもちゃトラブル5歳保育園 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 3. ミント 2021年06月06日 01:26 落ち着いて考えたらこう言えばよかったんだってなるけど、相手のお母さんの対応も無理💦 いや、テンパりますって!相手の子供ギャン泣きだし。 子供同士で盛り上がってるし、相手のお母さんも常識ないしねぇ〜💧 小さい子供同士のあげたりもらったりはだめだよね😑 小学生になってもそういうトラブルってあるからお子さんがだめってわかったのは良いと思う。 怒り過ぎたときはフォローすれば大丈夫だと思います✨✨ 0 オニハハ。 がしました 4. オニハハ。 2021年06月06日 10:44 >>3 いつも落ち着いてから、ハッとなるんですよね…。 小さな子供だからこそ、親がちゃんとトラブルにならないように気を付けなきゃいけないのに…。でも小学生になったら目は届かなくなるからいつまでも見ててあげられないですもんね。息子に対しては、「怒りすぎ」、よくあります、本当に大人気なくて情けないです😥 0 オニハハ。 がしました 1. あーれれ 2021年06月05日 13:53 お久しぶりです😊 いやー、それってすごい難しいですよね💦 相手のお母さんの対応とかもあるし💦 難しいですよねぇ💦 0 オニハハ。 がしました 2. オニハハ。 2021年06月05日 21:23 >>1 どうなんでしょう?他の人だったら、こんなことにならなかったんじゃないかなと、もっとスムーズにスルーしたり出来たんだろうなと。自分のコミュ力の無さからテンパってしまって…反省です。 0 オニハハ。 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
いや、テンパりますって!相手の子供ギャン泣きだし。
子供同士で盛り上がってるし、相手のお母さんも常識ないしねぇ〜💧
小さい子供同士のあげたりもらったりはだめだよね😑
小学生になってもそういうトラブルってあるからお子さんがだめってわかったのは良いと思う。
怒り過ぎたときはフォローすれば大丈夫だと思います✨✨
オニハハ。
が
しました
いやー、それってすごい難しいですよね💦
相手のお母さんの対応とかもあるし💦
難しいですよねぇ💦
オニハハ。
が
しました