子どもが嫌いですが欲しいです⑨~結論~ 2022年02月03日 ▽初めから読む人はコチラです。▽前回のお話はコチラです。 続きます。調べて、悩んで、考えて…出した結論はこれでした。子どもが好きじゃない。可愛く思えないかもしれない。だけど産むと決めたなら、全力で可愛がるし幸せにする。▽続きのお話はコチラです。 ▽妊娠出産はコチラ。 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 4. 名前 2022年02月04日 09:08 オニハハさん🙌 ブログ的に子作りするのはわかってるんですが、やっぱりホッとしました😅 私もオニハハさん同様、夫を手放したくないから子供欲しかったし、可愛がれるか怖かった。 そんなですが、いま息子4歳、素直にかわいいです。 ところで、プロチチ、というマンガご存知ですか? そのなかで、育児に愛情は必要か?と言うシーンがあります。愛情はあるけど何もしない、よりは、愛情はなくても世話をする、ほうが子には良いのでは?と。 なので、無理に愛せなくても、ご飯をあげる、清潔にする、健康を気遣うなど、やるべきことはやっていれば、親としては良いのではないでしょうか。 0 オニハハ。 がしました 3. 名無し 2022年02月03日 17:03 子供を持つかどうかって、 適齢期のうちに一度は考えておかないといけない事だなと改めて思いました 高齢出産の年齢で婚活焦ってる人、いるんですよね しかもそんなに少なくないっていう 0 オニハハ。 がしました 2. 名無し 2022年02月03日 14:54 私も新婚で、ちょうどこれから子供について考える時期に差し掛かります。子供は好きですが、子供を育てることへの憧れも不安感もあり迷っています。 オニハハさんと同じように、子育てするなら若くて体力があるうちにしたい気持ちもあります。 すごく赤裸々に語っていて、批判もあるかと思いますが、先輩ママさんのお話とても参考になります。 続きも楽しみにしています。 0 オニハハ。 がしました 1. さく 2022年02月03日 12:51 不妊治療中です。 子供が欲しくてもなかなか授かれません。 ずっと、子供が好きで、自分も望めばすぐに産めると信じていました。 とても苦しいです。 欲しい、欲しくないの選択を出来るオニハハさんをただただ羨ましく思います。 0 オニハハ。 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
ブログ的に子作りするのはわかってるんですが、やっぱりホッとしました😅
私もオニハハさん同様、夫を手放したくないから子供欲しかったし、可愛がれるか怖かった。
そんなですが、いま息子4歳、素直にかわいいです。
ところで、プロチチ、というマンガご存知ですか?
そのなかで、育児に愛情は必要か?と言うシーンがあります。愛情はあるけど何もしない、よりは、愛情はなくても世話をする、ほうが子には良いのでは?と。
なので、無理に愛せなくても、ご飯をあげる、清潔にする、健康を気遣うなど、やるべきことはやっていれば、親としては良いのではないでしょうか。
オニハハ。
が
しました
適齢期のうちに一度は考えておかないといけない事だなと改めて思いました
高齢出産の年齢で婚活焦ってる人、いるんですよね
しかもそんなに少なくないっていう
オニハハ。
が
しました
オニハハさんと同じように、子育てするなら若くて体力があるうちにしたい気持ちもあります。
すごく赤裸々に語っていて、批判もあるかと思いますが、先輩ママさんのお話とても参考になります。
続きも楽しみにしています。
オニハハ。
が
しました
子供が欲しくてもなかなか授かれません。
ずっと、子供が好きで、自分も望めばすぐに産めると信じていました。
とても苦しいです。
欲しい、欲しくないの選択を出来るオニハハさんをただただ羨ましく思います。
オニハハ。
が
しました