▽初めから読む人はコチラです。
▽前回のお話はコチラです。




続きます。
男の子、女の子、特にどちらかが良いとかは無かったので、産み分けはしないことにしました。
そして、たった1度で「妊娠」。
まさかこんなに早く妊娠出来るとは思わず、産院で確認するまでは信じられませんでした。
だから、どう反応すれば良いか分からず戸惑っていたのですが、夫が素直に喜んでいたので、「あぁ、喜んで良いのか…」と、やっと地に足が着いたような…安心しました。
次回、妊娠中にお腹の子どもは可愛く思えるのか…。
▽続きのお話はコチラです。
コメント
コメント一覧 (7)
生意気でオニハハさんに失礼ですがオニチチのセリフ「父親汚いとか言われそうだし」
の所、「父親汚いとか言われそうだき」になってましたよ。
生意気にすみません!
オニハハ。
が
しました
めちゃくちゃ欲しいって思っててもきてくれないのに
悩んでる人のとことか、欲しくないって思ってる人のとこにすぐ宿るのなんなんだろうなー。
って何回もモヤモヤしたなぁ。
でも妊娠ってそんなもんなのよねー。
オニハハ。
が
しました
私も生理周期が正確なのですが、まさか素人計算で1回でとは思いませんでした。
これらから描かれるその後の気持ちの変化ももしかしたらオニハハさんと一緒かもしれませんね。子供が苦手てでも自分の子は特別ですね。
オニハハ。
が
しました
素直に羨ましいです!
振り返れば子どもを持つことに対する
覚悟を決めるための時間だったな〜と思えますが、
当時は後から結婚した友人達の妊娠報告を聞いては
頭がヒンヤリするような感覚に陥っていました。
泣きそうになることもしばしば。
すぐに授かった方にも葛藤があるはずなのに、
自分のことばかりだったなと
オニハハさんのブログを読んで反省しています。
いつも更新楽しみにしています♪
オニハハ。
が
しました
あ、陽性だー🙂っていう、変に冷静でしたw
そして子供産まれるまでは愛情もてるか不安でした。
まさに、オニハハさんのような気持ちの女性、
多かったんじゃないかなと思っています。
オニハハ。
が
しました
夫は普通やけど妻はこれからが大変なんよね
続きが楽しみです
オニハハ。
が
しました
でもその立場は同じでも、パートナーに戸惑われたら嫌だったり不安になったり不快になっり・・・人間って面倒くさい生き物なのかも知れませんね。
オニハハ。
が
しました