オニハハ絵日記。【日常漫画ブログ】

オニ家、大人気ない母の絵日記漫画。3人子育て真っ最中!

2021年07月

▽登場人物:オニ家▽シャトレーゼのパンダちゃんケーキ♥️2500円くらいで、ハガキでの特典で冷凍ピザもつけてもらった✨あんまり期待してなかったけど、美味しかったよ!あのね、耳が美味しいの。チョコパイみたいで。ミミちゃん2歳おめでとう。ついこの間、産んだばかりの ...
▽登場人物:オニ家▽
1627050394659

1627691412793
1627690793895
1627690793690

シャトレーゼのパンダちゃんケーキ♥️

2500円くらいで、ハガキでの特典で冷凍ピザもつけてもらった✨

あんまり期待してなかったけど、美味しかったよ!
あのね、耳が美味しいの。チョコパイみたいで。


ミミちゃん2歳おめでとう。

ついこの間、産んだばかりの気がしてるよ。もうこんな大きくなったんだね。
健康で元気で、明るく、素直に育ってくれて、ありがとう。

今日も朝からニコニコで、「おかあしゃん、オハヨー、だいしゅき」ってギューしてきたから、朝からホッコリニヤニヤ。




このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

▽登場人物:オニ家▽めちゃくちゃ嬉しそうだったから、入って良かった。オニチチは、普段からもうちょっと子供に寄り添ってほしいわ。←愚痴。▽去年のプールの絵日記はコチラ。 ...
▽登場人物:オニ家▽
1627050394659

1627530088888
1627530088683
1627530088402

めちゃくちゃ嬉しそうだったから、入って良かった。

オニチチは、普段からもうちょっと子供に寄り添ってほしいわ。←愚痴。

▽去年のプールの絵日記はコチラ。




このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

▽登場人物:オニ家▽前回作ったときに失敗しちゃったから、今回は小麦粉まぶして、そぉ~~っと気を遣ってひっくり返したり…。そして外れないで出来たときは嬉しかったのよ。ピーマンも前回は固かったけど、今回はシナシナで美味しそう。でも全部、はがし取ってました。頑張 ...
▽登場人物:オニ家▽
1627050394659

1627356554151
1627356553958
1627356553766


前回作ったときに失敗しちゃったから、

今回は小麦粉まぶして、そぉ~~っと気を遣ってひっくり返したり…。

そして外れないで出来たときは嬉しかったのよ。

ピーマンも前回は固かったけど、今回はシナシナで美味しそう。



でも全部、はがし取ってました。

頑張った意味。


オニチチだけは美味しいと言ってくれました😭




このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

▽登場人物:オニ家▽▽前回、歯医者に行ってきました。 前回、歯医者の記事にアドバイスのコメントを頂き、とても参考になりました、ありがとうございました。この歯科医院しか子供を連れていったことは無く、知人からは「普通は暴れるなら治療できませんって帰らされるよ、押 ...
▽登場人物:オニ家▽
1617545615189

▽前回、歯医者に行ってきました。



1626424695685
1626424695457
1626424695262

前回、歯医者の記事にアドバイスのコメントを頂き、とても参考になりました、ありがとうございました。

この歯科医院しか子供を連れていったことは無く、知人からは「普通は暴れるなら治療できませんって帰らされるよ、押さえ付けて治療してくれるなんて良い歯医者だね」と聞かされて、そういうものなんだ…と思っていました。

暴れない子供の話もよく聞くし、うちの子が特別暴れてしまうのかと思って申し訳無く思っていました。

治療の流れは、特に説明も無く、いきなり固定器具をつけられて子供はビックリしていました。そしてそのまま急いで治療…。子供に前もっての説明や、お話もありません。

ただ、そうしないと次の患者さんもいるし、時間をとれないのだろうと感じでした。

終わったら、先生は「次回は奥の歯ね」と一言いって、すぐに消えてしまいます。忙しいのだろうなと思いました。

他の助手さんは、慣れているのだろうけれど、「私だったらこんな怒られたら耐えられない」と思い、罪悪感でいっぱいになりました。

前回のコメントで、他の歯医者さんも検討するべきだなと、思いました。ありがとうございました。


このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

▽登場人物:オニ家▽▽前回、子供三人連れで歯医者に行くことになったんだけど…。 すごく余裕そうにしてたんだけどさ、固定器具付けられた途端、ヤバさに気付いたのか大暴れ。口だけ動かさず押さえるのって、意外と難しい。すごく可哀想だけど、帰ります!なんて言えないし ...
▽登場人物:オニ家▽
1617545615189

▽前回、子供三人連れで歯医者に行くことになったんだけど…。


1626398160131
1626398159923

すごく余裕そうにしてたんだけどさ、固定器具付けられた途端、ヤバさに気付いたのか大暴れ。

口だけ動かさず押さえるのって、意外と難しい。
すごく可哀想だけど、帰ります!なんて言えないし、鬼になって抑えないと危ない。

1626398159695

二人して…。

え?みんなどうしてんの?
うちの子だけなの?

なんか裏技とかあるの?

1626398159520

▽次回、歯医者のことを夫に相談しました。


もう、ひたすら申し訳無い気持ち。

私のせいで、お姉さんたちが怒られてる(;o;)

罪悪感でいっぱい。

迷惑すごいかけてる。

次回もあるって言われたときの、絶望感。

もうほんと行きたくないんですけど。


歯みがき、もっともっと丁寧にしよう…。
ハミガキタイセツ…泣。


このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

▽登場人物:オニ家▽▽このあと歯医者に行ったお話。マジで辛かった… 1人目を生んだ頃は、結構頼ってた。でも母が更年期で体調崩してからは、無理をさせてはいけないと思った。頼ると、絶対無理しちゃうからね💦ど~してもの時だけ頼ろう思ってやってきたけど、意外と夫婦 ...
▽登場人物:オニ家▽
1617545615189

1626176727624
1626176727456
1626176727250



1626176727764

▽このあと歯医者に行ったお話。マジで辛かった…



1人目を生んだ頃は、結構頼ってた。

でも母が更年期で体調崩してからは、無理をさせてはいけないと思った。

頼ると、絶対無理しちゃうからね💦


ど~してもの時だけ頼ろう思ってやってきたけど、意外と夫婦で乗り切れちゃってる🎶

母には、暇なときには遊び来てね!と言ってあります☺️


このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

▽登場人物:オニ家▽家を出てすぐ、見かけた登校班。学校まではまだまだ歩く。普通に歩いて40分。怪我をしていたら1時間はかかるのでは無いか。でも助けたいがための行動が、相手にとっては怖い、迷惑だったかも。大人の私が、何て情けない。軽率に行動して申し訳無い。ど ...
▽登場人物:オニ家▽
16175456151891625958292788
1625958292630
1625958292436


家を出てすぐ、見かけた登校班。

学校まではまだまだ歩く。普通に歩いて40分。怪我をしていたら1時間はかかるのでは無いか。

でも助けたいがための行動が、相手にとっては怖い、迷惑だったかも。
大人の私が、何て情けない。軽率に行動して申し訳無い。

1625958292260

どうしたら最善だったのか。ちっとも分からない…。

この後、どうなったのだろう。


このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

▽登場人物:オニ家▽▽前回の授業参観の様子はコチラです。 とってもとっても喜んでくれました♥️休み時間は、いつもの甘えん坊のイチに戻った(笑)子供にとっては、ただ親が来てくれるだけで嬉しいんだよね。でも3人子供がいると、なかなか休みが取りにくい…💦個別面談、保 ...
▽登場人物:オニ家▽
1617545615189

▽前回の授業参観の様子はコチラです。


1625899220417
1625881360031
1625881359823

とってもとっても喜んでくれました♥️

休み時間は、いつもの甘えん坊のイチに戻った(笑)

子供にとっては、ただ親が来てくれるだけで嬉しいんだよね。


でも3人子供がいると、なかなか休みが取りにくい…💦
個別面談、保育参観、授業参観とか重なると…仕事で休みがとれるのは月1程度だし💦(子供の病気の場合は関係なく休みます)


このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

▽登場人物:オニ家▽▽授業参観のあとの休み時間の様子はコチラです。 一年生のときの授業参観は体育とかだったから、学校で机に向かうイチを見るのはこれが初めてだったかも。だから、驚いた。家では、学校で困らないようになるべく授業のように宿題真剣に見てたから、ダラ ...
▽登場人物:オニ家▽
1617545615189
1625754556087
1625754555895
1625754555660

▽授業参観のあとの休み時間の様子はコチラです。



一年生のときの授業参観は体育とかだったから、学校で机に向かうイチを見るのはこれが初めてだったかも。

だから、驚いた。

家では、学校で困らないようになるべく授業のように宿題真剣に見てたから、ダラダラするたび叱ったり心配していた。


でも、そんな必要無かったのかもしれない。
イチは学校は学校で、ちゃんと切り替えていた。

これからは、家では「勉強が楽しい・解けると嬉しい」と思えるように宿題を見てあげようと思った。


このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む