▽登場人物:オニ家▽




あまりにも胃腸が弱いもので、何度か大腸内視鏡検査してるんだけどね。問題無し。
お腹いっぱい食べたり、少しでもお腹が冷えるとお腹こわす😭
通勤時にいつも苦しんでたから、(トイレに寄ることも考えて早めに家を出る)今はトイレにこもれる環境で幸せ…

▽オリジナル恋愛漫画
┏私達夫婦の出会いから結婚まで【完結済】
┏長男妊娠~出産レポ【完結済】
┏娘の習い事トラブル【完結済】
※コメントで誹謗中傷する行為はれっきとした犯罪です。スタッフによるコメントパトロールにより、問題があると判断したコメントは非表示になります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (43)
わたしは汚い話ですが、吐くほうと腹痛両方起こることがあり、トイレにビニール袋持ち込むこともあります…その時は痛みでいっそ殺してほしい…て思うほどです…それが去るとケロッと元気になるので学生の頃は仮病みたいで嫌でした😭
冷たいものを飲むとお腹壊したり(ゆっくり飲むと大丈夫だったりします)朝からシャワー浴びれなかったら…制約はありますが、、
個人的にヤクルト1000始めてから改善しました(人によりけりだとは思います)
オニハハ。
が
しました
ぜひオニハハさんにもおすそ分け情報を
オニハハ。
が
しました
オニハハ。
が
しました
オニハハ。
が
しました
最近本で知ったのですが、過敏性腸症候群は「低fodmap食」で改善されるそうです。
体質的に避けた方がいい食べ物があり、特に小麦粉、玉ねぎ、りんごは過敏性腸症候群の人にとってNGだそうです。
毎日避けることは難しいですが、大事な日の前日や当日はそれらの食品を避けるようにすると、避けた日はお腹を下しにくくなりました😳(相変わらず緊張すると便は出ますが、便秘や下痢じゃないのでマシかなと笑笑)
オニハハさんも同じかは分かりませんが、「腸のトリセツ」という本に詳しくのってるので、よかったら見てみてください😊
オニハハ。
が
しました
トイレに座ってることが意識とびそうで辛くて、床に座り込んで様子を見たことが良かったみたい💡
それだけで少しずつラクになったし、落ち着いたので…。
対処法が分かっただけでも、落ち着いて判断出来ますね!☆みなさんいつも本当にありがとうございます🙇💕
オニハハ。
が
しました
私も過去に2回、これでトイレで失神しました。
以降スマホを持ち込んでいますよ✨
これが外のトイレだったらと考えるとゾッとします😥
ヤクルト(普通の)とキノコを毎日食べるようになって、1度も起こってません🤗
オニハハ。
が
しました
オニハハ。
が
しました
便秘と腹痛から起きてお腹を下すタイプなので辛いです。電車などで腹痛になると焦ります笑笑
オニハハ。
が
しました
元々便秘なのもあり、私も2ヶ月に1回位の割合でなります。
途中で嘔吐してしまったり、冷や汗が止まらなかったり、洋服の締め付けがつらくなったり、意識がなくなったりと毎回しんどいです。
スマホを持ってトイレに行くようにしたり、家族に声をかけてから行くようにしてます。
娘がまだ小さい頃にショッピングモールでなってしまい、意識を取り戻してからゾッとしました。
オニハハ。
が
しました
オニハハ。
が
しました
実は私も便秘からの猛烈な腹痛で失神寸前の経験者です。
その後大量のオナラが出て、何事もなかったように痛みがなくなりました。
便秘恐るべし。
オニハハ。
が
しました
ところで話が変わりますが、なんと今日保育園で鬼のめんを作ったそうです。
長男が「オニハハさんのオニチー(オニチチ)のお面作るー」って言ってたみたいです。
オニハハさん質問です!
失神した時どんな感じでしたか?
オニハハ。
が
しました
私は対策として、ニトリの折りたたみ机をトイレの傍に置いて、ヤバそうな時は机に突っ伏してトイレに座って体力温存対策してます。便意の合間にはトイレの外で横にならないと無理ですが😥
オニハハ。
が
しました
おかな下してる痛いのと冷や汗と吐き気で、吐いてしまったことも数回。1度気を失ったこともあります。
ずっとなんでか分からずお腹が痛くなると怖かったのですが、みなさんのコメントで血管迷走神経反射かもしれかいと原因が分かり助かりました!!
オニハハ。
が
しました
1回目は夜中だったから、主人と子供は寝てるから動けるようになってから1人でなんとか寝室まで戻ってきました。
2回目は主人達もリビングにいたから、失神後気がついてから「倒れて動けないから床で寝てる…」ってなんとか話したのに、「わかった〜」って言われてそのままテレビ見てたから「えっ?!」と思いましたよ(笑)
後から子宮外のせいだってわかりましたけど。
オニハハさんの原因もわかるといいですね!
オニハハ。
が
しました
しかも通勤途中に飛び降りて入ったトイレで...
幸いにも15分くらいで意識が回復しましたが
トイレで失神してるの
他人に発見されるのも最悪だなってなりました
こればっかしは避けようにも避けられないですが
家にいる時にはむしろ鍵はかけずに
すぐに助けを呼べるようにした方が
良い気がします
ママも一家の大黒柱ですから
なにかあったら大変です😭
オニハハ。
が
しました
私も慢性的に下痢で、腹痛なんてしょっちゅうなんですが、出産してから体の小さな変化に気づくようになったからなのかな?排卵日が分かるようになり排卵前からめちゃくちゃ腹痛いことに気づきました。
ある日めっちゃ腹冷えたような痛みだ、トイレにこもろうとこもるも、うんちくんはすこーし出るくらいで、痛みは全く改善されない。なんならどんどん痛いし冷や汗止まらないし上からもゲボでそう…。
腹の痛みは右下腹部。位置的に、まさか盲腸…!?
子供達2人もいて入院なんてどうしたらいいの!?と
いそいで救急車を呼び、見てもらったところ特に異常は無し。
なんだったんだろうと思った2ヶ月後また同じような痛み!これは排卵痛だ!!
そして私は右の卵巣から排卵するとき痛いんだ!!
と言うことに気づきました😳
できることはロキソニン飲むくらいしかないようですが、自分の体調が悪くなるタイミングがわかるようになっただけ楽になりました🥰
痛いときは無理せず!
恥になっても救急車を呼ぶ勇気は大事ですよ!
オニハハ。
が
しました
症状が迷走神経反射に似ていたためコメントさせていただきました。
私もこのような状況になることが数ヶ月に一回はあり…お腹痛くてトイレかな?って思うと何も出ず…お腹の痛み、吐き気、手のしびれ、寒気で座ってられなくなります。
迷走神経反射は失神する方もおり、その時の倒れ方次第では大変なことになるそうです。なので症状が出た場合は近くに人、家族がいたほうが良いと思います。
別の方の名前をこちらで出して申し訳ないですが、山本ゆりさんが迷走神経反射のことをブログに書き、自分も!とたくさんの方がコメントし対処法など書かれてました。
私の場合ですが頭を下にすると少しの間だけ楽になります。
オニハハ。
が
しました
どっちも痛いです。
この年で溶連菌感染した時は死ぬかと思いました。
お迎え来ちゃった?
幻覚なのか?
夫も水疱瘡の時は、呻き声が
年取ってからなる水疱瘡とか溶連菌とかおたふくは
本当に大変です。
オニハハ。
が
しました
オニハハ。
が
しました
私も同じように腹痛でトイレに行ったら、失神寸前で、救急車呼んで搬送先で尿管結石と診断されました
同じように出産時の息み逃しをしてたら、過呼吸になったので、看護師さんに怒られました(笑)そのような時は深呼吸のが良いそうです
時間が経つと石が動くそうで痛くなくなりましたが、動くまでほぼ悶絶(出産より痛かったです)
オニハハ。
が
しました
持病持ちの私としては
こういう事態を考え、トイレの場所が
リビングから離れすぎたりしない様に
とか、風呂場から助けを求められる様に
ボタン押してランプ付くアイテムを
用意してたりします。
オニハハさんちでは普段使わないだろうし、お子様達が不用意に押したりする
心配も有るからボタンでランプ点灯までは必要無いかも知れませんが、
こういう便利アイテムも有ることを
知っているのは良いかも知れませんね。
オニハハ。
が
しました
痛くてたまらなくて冷や汗も凄くて、もうそうなったら気を失うパターンでした…
鼻から息を吸って口から吐いて、しっかり呼吸して、手をグーパーして、倒れないぞ!と意気込むと良い、というのを見たので、実践してからは失神しなくなりました^ ^;ほんとコレ嫌ですよね…
オニハハ。
が
しました
オニチチさんの姿勢に目が釘付けで内容が入ってきません😅
コタツでゴロンがめっちゃリアル!
しかも一時間半後も同じ姿勢!!
土日のお父さん感すごい!!
迷走神経反射っぽいですね、お大事になさってください。
オニハハ。
が
しました
そんな時はもう座ってられないので、大きなペットシートをお尻の下に敷いて、トイレで横になります(トイレに用意してあるんですよね笑)…仕方なく💦
何度もトイレに座っては横になってを繰り返し、復活します😎笑
オニハハ。
が
しました
オニハハ。
が
しました
腹痛でトイレに篭ってたんだけど
トイレからガタンってすごい音がしたから何事!?と思ったらあまりの痛さに気を失って倒れた音だったらしい
幸いすぐ気が付いて自分でトイレから出てきたけど本当びっくりした
倒れた拍子に頭打ったりしなくて良かったよ…
でもそうやってトイレで気を失う事って結構あるらしいですね
オニハハ。
が
しました
なので、携帯を持ってトイレに入ります🥲
オニハハ。
が
しました
私の場合は、下痢して本当に意識失いました。
主人が深夜帰りで、子供たちは寝ていて、帰ってきた主人に発見され、救急車でした。
病院で、迷走神経反射と診断されました。
オニハハさんもそうなりかけたのかも?
オニハハ。
が
しました
水、塩、砂糖を摂取するといいですよ!
あまりご無理なさいませんように!
オニハハ。
が
しました
通勤の時も電車途中で降りてトイレ行ったりしてました。
ニコちゃんとか本当に気を失った時とかはピンときて気づいてくれそう!
オニハハ。
が
しました
私も胃腸弱くて胃カメラも何回も飲んでますが毎回胃炎程度です。たくさん食べられるって、ある種の才能ですよね🤔胃腸強い方が羨ましい。。
オニハハ。
が
しました
痛みがあっても、炎症を起こしてるのはじつは別のとこだったっていう事例はありますから……
1度大腸以外も検査してもらうべきかと思います…
婦人科とか、血液内科とか、内分泌内科とか…そういったところだともしかしたら分かるかも?
オニハハ。
が
しました
痛みの波は本当にツラいですよね
毎回、手を組んで神に祈っちゃいます✨
家族!(笑)
ウチの主人と息子も無関心族
「大丈夫だよー」と返すだけだけどさ
もうちょっと心配せぃ
ι(`ロ´)ノ
オニハハ。
が
しました
元々お腹弱いんですが、出産してから酷くなって、、その時ゎトイレ行ったらだんだん手先冷たいのと力入らんくなってでも激痛で、、、
座ってられなくて崩れるように床に落ちて意識飛んでました、、、
それ以来、腹痛の時ゎ携帯持ってくようになりました😱😱
オニハハ。
が
しました
オニハハ。
が
しました
私は失神するまでは行かなかったですが採血、子宮頸がんの検査、タンドリーチキンの骨が歯茎に刺さったりでなったことあります。
失神すると倒れた拍子で頭をぶつけることがあるので予兆があったらその場にしゃがむと良いそうです!
オニハハ。
が
しました
お腹の激痛、冷や汗、目眩、寒気。
トイレ中で何時間もこもってても、家族に心配されません🥲笑
オニハハ。
が
しました
ぜひ、調べてみてください!
オニハハ。
が
しました