息子のオンライン授業は四苦八苦。【小学二年生】 ▽登場人物:オニ家▽真剣な顔じゃなくて、分からない顔だった。オンラインなんだから、その時に言ってくれないと私も分からないから教えられないよー💦それにしても、すごく高価そうなタブレットだった…。壊したら、理由によっては弁償らしいから、怖い…。でも、離れてても ... ▽登場人物:オニ家▽真剣な顔じゃなくて、分からない顔だった。オンラインなんだから、その時に言ってくれないと私も分からないから教えられないよー💦それにしても、すごく高価そうなタブレットだった…。壊したら、理由によっては弁償らしいから、怖い…。でも、離れてても同級生と顔を見ながら皆でお話出来るって、すごいねぇ。 タグ :オンライン授業小学生低学年 続きを読む
登校中の怪我をした小学生を見かけたら、どうする? ▽登場人物:オニ家▽家を出てすぐ、見かけた登校班。学校まではまだまだ歩く。普通に歩いて40分。怪我をしていたら1時間はかかるのでは無いか。でも助けたいがための行動が、相手にとっては怖い、迷惑だったかも。大人の私が、何て情けない。軽率に行動して申し訳無い。ど ... ▽登場人物:オニ家▽家を出てすぐ、見かけた登校班。学校まではまだまだ歩く。普通に歩いて40分。怪我をしていたら1時間はかかるのでは無いか。でも助けたいがための行動が、相手にとっては怖い、迷惑だったかも。大人の私が、何て情けない。軽率に行動して申し訳無い。どうしたら最善だったのか。ちっとも分からない…。この後、どうなったのだろう。 タグ :登校小学生怪我 続きを読む
男子小学生、今日も正座で説教される。 ▽登場人物:オニ家▽いつも喧嘩してる男子。いつも怪我してる男子。そしていつも叱られてる男子。…それでもまた繰り返し暴れまわる男子。愛くるしいじゃん。 ... ▽登場人物:オニ家▽いつも喧嘩してる男子。いつも怪我してる男子。そしていつも叱られてる男子。…それでもまた繰り返し暴れまわる男子。愛くるしいじゃん。 タグ :男児小学生 続きを読む
7歳でイボ痔に!?痛がる息子。小児科で受診したら…。 ▽登場人物:オニ家▽.小学生…小学一年生でいぼ痔って…。と、思ったけど結局何だか分からなかった。何科で受診するか迷ったけれど、とりあえず小児科に。小児科も、赤ちゃん~園児が多くて、小学生連れていくの躊躇う。切れて治って切れて…で腫れたって…。結局イボ痔なの! ... ▽登場人物:オニ家▽.小学生…小学一年生でいぼ痔って…。と、思ったけど結局何だか分からなかった。何科で受診するか迷ったけれど、とりあえず小児科に。小児科も、赤ちゃん~園児が多くて、小学生連れていくの躊躇う。切れて治って切れて…で腫れたって…。結局イボ痔なの!?でもね、グリーンピースぐらい(笑)の結構な大きさがあったの。もう遺伝としか思えなかったよ。とりあえずお薬で、これ以上悪化しないことを願います。。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。クニミツの政 という漫画を再度読み始めた!テンポ良くてハマりまくり…これからは漫画を読むのも大好きなので、現在読んでいる漫画等も一言書きたいなと思う。。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。インスタグラム、フォロワー300記念! View this post on Instagram A post shared by オニハハ。 (@ka007san) タグ :いぼ痔小学生 続きを読む
洋画でよく出てくるアレ…。どこまで良いの?何歳から良いの? 長男イチ/小1、長女ニコ/年少、次女ミミ/1歳。3歳差ずつ離れた子供達。.教育上…正解あるの?洋画も子供の前じゃ選らばなあかんの?まあ、邦画はキスシーンくらいだけど、洋画はかなりの確率でそれ以上のシーンも入ってくるからね…。よろしくないのかなぁ?今や性教育も小さ ... 長男イチ/小1、長女ニコ/年少、次女ミミ/1歳。3歳差ずつ離れた子供達。.教育上…正解あるの?洋画も子供の前じゃ選らばなあかんの?まあ、邦画はキスシーンくらいだけど、洋画はかなりの確率でそれ以上のシーンも入ってくるからね…。よろしくないのかなぁ?今や性教育も小さなうちからある時代…。どこからOKなのか、何歳からOKなのか。難しすぎる!▽イチの興味が出たした頃のお話▽ タグ :小学生小学一年生性教育 続きを読む
息子(小1)が漫画デビュー。我が子が私の描いた漫画を初めて読んだ感想は。 長男イチ/小1、長女ニコ/年少、次女ミミ/1歳。3歳差ずつ離れた子供達。長男のイチが小1になって、字が(ひらがな)なんとかゆっくりだが読めるようになって来ていた。時々、絵本を自分で読んでいる様子はあったが、うちには漫画が置いていなかった。私は漫画が大大大好きだ ... 長男イチ/小1、長女ニコ/年少、次女ミミ/1歳。3歳差ずつ離れた子供達。長男のイチが小1になって、字が(ひらがな)なんとかゆっくりだが読めるようになって来ていた。時々、絵本を自分で読んでいる様子はあったが、うちには漫画が置いていなかった。私は漫画が大大大好きだが、今はネットでしか読まなくなり漫画はほぼ手離した。ブラックジャックだけは全巻ある。余裕が出てきたらハンターハンターは全巻揃えたいとも思っていたり・・・きめつのやいば?も流行ったから読んでみたい・・・最近はガラスの仮面と、ドンケツが期間限定無料なので夢中に・・・。おっと、話が逸れてしまった。スミマセン。そんで、もうイチも漫画読めるんでない!?漫画の楽しさ知ったら、音読とかカタカナとか、国語にも良い影響出るんでない!?と。初めての漫画を買おうと決めた。そして、イチの漫画デビューにふさわしいものを探した。(古本屋で)ひらがなも読むのかやっとなイチ。難しいのはダメ。そして興味があるもの、面白いもの、簡単な内容のものじゃないと、飽きてしまう。それで決まったのがコレ!!ポケットモンスターX・Y編(1)【電子書籍】[ 穴久保幸作 ]価格:462円 (2020/9/19時点)ポケットモンスターHG・SS(1)【電子書籍】[ 穴久保幸作 ]価格:462円 (2020/9/19時点)この2冊を買いました。ポケモン(ポケットモンスター)が大好きなイチ。超ギャグ漫画で、このピッピが変顔やらで笑わしてくれる。レッド(サトシみたいなやつ)がツッコミ。最初は読み聞かせてあげた。そしたら大爆笑していた。簡単で分かりやすく、ギャク満載でオススメ。それからは自分で時々読んでいる。これで、スラスラと字が読めるようになれば良いなと思う。 タグ :小学生初めての漫画 続きを読む